検索条件なし

令和6年 厚生委員会

2月6日(火曜日)

令和6年 厚生委員会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

ひがしまり子
ひがしまり子
自由民主・市民クラブ

映像ID: 2628

18082【ひがし委員】  それではよろしくお願いいたします。新社屋の基本設計にいよいよ、行政報告があったということで安心をしております。公益財団法人と社会福祉法人、全く違う、フォーマルとインフォーマルのものが同じ建物の中で連携を取りながら、これからもしっかりと市民サービスの向上に努めていってほしいと思っております。先ほどからちょっと質問が、るる細かい点があったので、重複しないようにと思います。
 令和4年の12月14日に厚生委員会に行政報告が行われました。そのときに、今後のスケジュールのところで1点確認したいのですけれども、令和6年(2024年)に仮設建物へ移転と書いてあるのです。先ほどのお話だと、これから場所を見つけるのだということでしたので、その辺がちょっと不安だなというところがあります。スケジュール的なことについて、仮設の事務所を今から探すということですけれども、実際この当初の予定だと、もう4月以降の中で移転をするというような予定になっていますけど、これは大丈夫なのかというところを1つ伺いたいと思います。
 それから、A3の紙の1ページ目、延べ床面積のところなのですけれども、1,603.5平方メートルというところで、現在の延べ床面積は656.35平方メートルということは、2.4倍ぐらいの面積がこれから予定をしていると。
 これは同じ建物の広さで上と下に伸びるわけだし、90人と20人の職員の方が今いるわけなのですけれども、ごちゃごちゃ今仕事をされている中で、予算的にも当初の予算よりそんなには増えていないという中で建てていくと思うのですが、これは割と面積としては、上と下が広がるわけだから広くなって、このでは6つの機能って先ほどちらっとおっしゃったので、この6つの機能についてもう一度確認をしたいと思います。実際広くなるのは悪いことではないのだけれども、どのような構造で6つの機能をこの中に埋め込んでいくのかというお考えをお願いしたいと思います。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成